『新オズの臆病ライオン』




                第二幕  飛行機ですぐに

 ドロシー達が飛行機が着陸したヘンリーおじさんとエマおばさんのお家から少し離れた草原に行くとです。
 そこに大きなエメラルドグリーンに塗装されオズの王家の紋章が描かれたジェット機があります。そしてです。
 その中から魔法使いが出て来て皆に言ってきました。
「やあ、皆待たせたね」
「いえ、丁度いい時間よ」
 ドロシーは魔法使いににこりと笑って答えました。
「本当にね」
「それならいいけれどね」
「それでだけれど」
 ドロシーは神宝達を見て魔法使いにお話しました。
「今回の会議にね」
「この子達も一緒にだね」
「参加することになったわ」
「わかったよ、またオズの国に来てくれて何よりだよ」
「お邪魔します」
 神宝が五人を代表して応えました。
「今回も」
「ははは、邪魔じゃないよ」
 魔法使いはその神宝に笑顔で言葉を返しました。
「むしろよく来てくれたとね」
「歓迎してくれますか」
「勿論だよ、君達が参加してくれるなら」
 会議にというのです。
「人が多くなって尚更楽しく賑やかになるからね」
「いいんですか」
「そうだよ、じゃあ今から一緒に」
「ギリキンの国に行くんですね」
「あの国の北にね」
「ギリキンの北は沢山の国があるから」
 それでと言うナターシャでした。
「あの国々の人達が集まるのね」
「そうだね」
 ジョージはナターシャの言葉に頷きました。
「今回の会議は」
「そういえばここ暫くギリキンの北には行ってなかったわ」
 恵梨香はこのことに気付きました。
「だからあの辺りにも行けて丁度いいわね」
「そうだね、またあちらにも行きたくなったしね」 
 カルロスはお話を聞いて思いました。
「それじゃあ行かせてもらおう」
「うん、飛行機に乗ってくれるね」
 魔法使いは五人の子供達に言いました。
「今から」
「そうさせてもらいます」
「宜しくお願いします」
「僕達もギリキンの国に連れて行って下さい」
「飛行機に乗せて下さい」
「そうして下さい」
「それではね」
 魔法使いはまたにこりと笑って応えました、そうしてです。
 皆を飛行機の開いたドアからその中に案内しました、飛行機の中は広くて緑の絨毯とソファーとテーブルがあってです。
 オズの国の景色を描いた絵やギリシアの神々の緑の大理石の像があります。その飛行機の中を見て五人は息を飲みました。
「凄いね」
「何かエメラルドの王宮の中に来たみたい」
「緑でとても奇麗で」
「絵や石像もあって」
「本当にそんな感じね」
「ええ、王宮の中を再現したのよ」
 ドロシーもその通りだと答えます。
「この飛行機の中はね」
「そうなんですね」
「王宮のものだから」
「だからですか」
「王宮にいる時と同じ様に過ごせる様に」
「こうした内装にしたんですね」
「そうよ、じゃあ中で楽しく遊びながらね」
 そうしながらというのです。
「ギリキンに行きましょう」
「わかりました」
 五人は笑顔で応えました、こうしてです。
 飛行機の扉が閉められ離陸しました、すると飛行機は自然に天高く上がり飛びはじめました。魔法使いは皆と一緒にいて言いました。
「この飛行機も自動操縦だからね」
「誰も操縦しなくてもですね」
「飛びますね」
「それで目的地まで行って」
「それで着陸するんですね」
「そうするんですね」
「そうした飛行機だからね」
 それでというのだ。
「私も皆と遊べるよ」
「そうだね、じゃあ皆で遊びながら飛行機の旅も楽しもう」
 臆病ライオンが笑顔で応えました。
「そうしよう」
「是非ね」
「じゃあここはね」
 腹ペコタイガーも言います。
「お空を全部見られる様にしよう」
「うん、飛行機のモニターを三百六十度にしてね」 
 かかしが続きました。
「飛行機の外のお空を全て見られる様にしよう」
「この飛行機もそれが出来るしね」
 樵も言いました。
「是非そうしよう」
「そうだね、窓から見るだけじゃ足りないから」
 トトは目をキラキラとさせて言います。
「是非そうしよう」
「僕もお空見たいよ」
 ボタンは自分の望みを言いました。
「今からね」
「ええ。じゃあそうするわね」 
 ドロシーはリモコンを出してそのボタンの一つを押しました、するとです。
 飛行機の中が透明になってです、そのうえで三百六十度のモニターになってそのうえでなのでした。
 お空の外が全て見える様になりました、上には青いお空がありまして。
 下には白い雲と地面が見えます、地面には街や村や田畑それに川や湖があります。
 そしてお空の中で沢山の鳥やお魚が飛んでいます、ドロシーはその中にイルカの群れを見付けていいました。
「凄く奇麗に飛んでいるわね」
「そうだね」 
 臆病ライオンもイルカ達を見て言います。
「海の中にいるみたいにね」
「飛んでいるわね」
「オズの国はお空にもお魚がいてね」
「海や川にいる生きものもいるけれどね」
「その中にイルカもいて」
「ああして奇麗に飛んでいるんだよね」
「そうなのよね、外の世界だとね」
 そこではと言うドロシーでした。
「お空に飛んでいるのは鳥や虫だけで」
「お水の中にいる生きものは飛んでいないね」
「そうなのよ」
「そうだね、オズの国はね」
 まさにというのです。
「外の世界と違うから」
「お空にもよね」
「そうした生きものもいるよ」
「そうね」
「オズの国はそうした国ってことだよ」
「お空にもお魚やイルカがいるわ」
「そうだよ」 
 ドロシーに横からお話します。
「この国はね」
「そうだね、今日も沢山のお魚や生きものがいるね」
「お空にもね」
「いいことだよ」
「本当にね」
「エイもいるね」
 腹ペコタイガーは上を飛ぶそのお魚に気付きました。
「ひらひらと飛んでるね」
「エイってお水の中でも飛ぶみたいに泳ぐけれど」
 それでもと言うトトでした。
「お空の中だとね」
「実際にね」
「飛んでるから」
「絵になるね」
 かかしもそのエイを見て言います、ひらひらと飛んでいて長い尾もまた動いています。
「とてもね」
「うん、何かね」
 樵はかかしの横でこんなことを言いました。
「エイの上に乗ってね」
「そうしてだね」
「お空を飛びたくもなったよ」
「ははは、それもいいね」
 かかしは樵のそのお話に笑顔で頷きました。
「それもまたね」
「そうだね」
「じゃあ今度ね」
「エイに頼んでそうしてみよう」
「お空に行った時にね」
「僕お空を飛びたいよ」
 トトは自分の望みを言いました。
「今度ね」
「じゃあ魔法の翼かプロペラを付けよう」
 魔法使いが言ってきました。
「そうしてね」
「お空を飛ぶんだね」
「そうしよう、あとね」
 魔法使いはトトにさらにお話しました。
「空を浮かべる様になるお薬やお空を歩ける様になる靴もあるしね」
「そうしたものを使うとだね」
「普通にお空を飛べたりね」
「歩けるね」
「オズの国はね」
「そうした国だね、科学と魔法があるから」
「そうしたことも普通に出来るよ」
 こう言うのでした。
「素晴らしいことにね」
「本当に素晴らしいね」
「そうだね」
「ううん、若しもだよ」 
 臆病ライオンはトトと魔法使いのお話を聞いてこんなことを言いました。
「僕が翼を付けてお空を飛んだら」
「凄く恰好いいわね」
 ドロシーがにこりと笑って応えました。
「そうなったら」
「そうなんだね」
「それじゃあね」
 臆病ライオンにその笑顔のままさらに言います。
「そうした遊びもね」
「今度するんだね」
「皆が翼を付けて」
 そうしてというのです。
「お空を飛びましょう」
「僕もだね」
「そう、そしてね」
 そのうえでというのです。
「楽しもう」
「それじゃあね」
「ドロシーが翼を付けたら天使みたいだね」
 魔法使いはドロシーも見て言いました。
「そうしたら」
「そうかしら」
「うん、臆病ライオンは恰好よくてね」
「私は天使みたいなの」
「そうなるよ」
「私が天使って」
 ドロシーはそう言われて少し恥ずかしそうに言いました。
「何かね」
「違和感あるかな」
「だって私カンサスの大平原にいたね」
「農家の娘さんだね」
「そうだからね」
「いや、ドロシーはとても可愛いからね」 
 だからだとです、魔法使いはドロシーにお話しました。
「それでだよ」
「そう言うの」
「そうだよ」
 まさにというのです。
「それに天使にも誰にもなれるのがね」
「オズの国ね」
「天使そのものにはなれなくても」
「翼を付けて」
「そうしてね」
「天使になれるのね」
「うん、流石にリングはないけれどね」
 天使の頭の上にあるそれはというのです。
「それでもね」
「そういえば天使さん達は頭の上にリングがあるね」
 臆病ライオンはこのことを言いました。
「オズの国の天使さん達は」
「外の世界の天使さん達もだよ」
 魔法使いは臆病ライオンにも答えました。
「そうだよ」
「そうなんだね」
「うん、そして天界のキリスト教の神様に仕えてるんだよ」
「それが天使さん達だね」
「オズの国でもね」
 こう臆病ライオンにお話します。
「そうだよ」
「そうだね、しかしね」
「しかし?」
「いや、天使さん達って男の人もいれば」
「女の人もいるね」
「そうだね、ただどっちかわからない人もね」
 天使達の中にはというのです。
「ぱっと見ただけじゃね」
「それは元々天使には性別がないとね」
「ないんだ」
「考えられていたんだ」
 そうだったというのです。
「昔はね、若しくは男の人だけがね」
「天使だったんだ」
「そうとも考えられていたんだ」
「そうだったんだね」
「それでね」
 今はというのです。
「オズの国の天使さん達もだよ」
「ぱっと見ただけで性別がわからない人もいるんだ」
「中世的な外見の人もね」
「成程ね」
 臆病ライオンは納得して頷きました、見ればお空には天使もいてお空を神々しい感じで飛んでいます。
 そしてです、夕方になるとでした。
「もうすぐで着くよ」
「えっ、もうですか?」
「一時間位しか飛んでないですよ」
「それでもですか」
「もう着いたんですか」
「ギリキンの北に」
「この飛行機はとても速いからね」
 魔法使いはもう着いたことに驚いている神宝達五人に言いました。
「都の傍からギリキンの北の端の方にもね」
「一時間ですか」
「それ位で行けるんですか」
「そんなに速く飛べるんですね」
「それはまた凄いですね」
「本当に」
「音速の何倍もの速さで飛べるからね」
 だからだというのです。
「それ位すぐだよ」
「そんなに速いと思いませんでしたが」
「そんなに速いんですね」
「この飛行機は」
「音速の何倍もの速さで飛べますか」
「正直驚きました」
「昔はなかったよ」
 魔法使いはこうもお話しました。
「飛行機自体がね」
「あっ、そうでしたね」
「昔はそうでしたね」
「ドロシーさんが来られた頃は」
「気球はありましたけれど」
「飛行機はなかったですね」
「そうだったね、けれどね」
 それがというのです。
「どんどん進歩してね」
「ええ、プロペラの飛行機が出来て」
 ドロシーもにこりとして言います。
「そしてね」
「ジェット機も出来て」
「速度もね」
「どんどん速くなったよ」
「そうよね」
「私もお空からオズの国に来たしね」
 魔法使いはその時のことを懐かしむお顔で思い出しました。
「気球でね」
「それで帰ったわね」
「そうだったね」
「あの時は気球がね」
「お空を飛べるものでね」
「凄いって思ったわね」
「全くだね、それがね」
 ドロシーとさらにお話していきます。
「飛行船が出来てね」
「そして飛行機が出来たわね」
「それも羽根が二枚あるプロペラ機からね」
「羽根が一枚になって」
「エンジンも二つや四つのものも出て来て」
 そうなってというのです。
「ジェット機も出来て」
「どんどん速くなったわね」
「そうそう」
「外の世界もそうだけれど」
「オズの国でもね」
「何かです」
 神宝がここで言いました。
「オズの国は凄いと思っても」
「そこからさらにね」
「凄くなっていきますね」
「そうなのよね」
 ドロシーは神宝ににこりと笑って応えまいsた。
「オズの国って」
「そのことも素晴らしいですね」
「外の世界もそうでしょ、凄いと思っても」
「そこからさらにですね」
「凄くなるでしょ」
「そうですね、飛行機にしましても」
「どんどん凄くなってるわね」
「そうですね」
「これで最高と思っても」
 それでもというのです。
「上には上がよ」
「あるんですね」
「そうなのよ」
 これがというのです。
「世の中はね」
「オズの国だけじゃなくて」
「外の世界もね」
「そのことは同じですね」
「あと今の時点で不可能と思っても」
 こうも言ったドロシーでした。
「将来はわからないわよ」
「今は無理と思っても」
「出来ないって」
「けれど先はわからない」
「そうなんですね」
「どんなことでもですね」
「そうよ、どんなことでもね」
 ドロシーは五人にお話しました。
「今の時点では出来ないことでも」
「努力すればですね」
「出来る様になりますね」
「お空だって飛べる様になりましたし」
「他のことでもですね」
「出来ますね」
「そう、そしてね」
 それでというのです。
「今の技術や能力で出来ない、無理とかね」
「言うと駄目ですね」
「そんなことをしても」
「何にもならないですね」
「進歩しないですね」
「そんなことを言うと」
「そよ、今の技術で未来の技術を語るなんて出来ないわ」
 ドロシーは断言しました。
「だって未来は今よりも色々わかってるでしょ」
「それで、ですね」
「出来ないことも出凝る様になる」
「わからなかったこともわかっている」
「未来はそうだから」
「それで、ですね」
「そんなことしてもね」
 今の技術で未来の技術を語ることをです。
「何の意味もないわ」
「そうですね、未来を描いた漫画とかあって」
「今の技術で出来る出来ないを言っても」
「未来はわからないから」
「意味はないですね」
「そんなことをしても」
「そうなのよ、オズの国では誰もそんなことはしないわ」
 ドロシーははっきりとした声で言い切りました。
「それよりも前に向かって進む」
「出来ないことを出来る様になる」
「わからないことをわかる」
「努力しますね」
「そして不可能を可能にしていく」
「それがオズの国ですね」
「そうよ、例えば頭に小さなプロペラ付けて飛ぶ道具が無理だと言っても」 
 それでもというのです。
「それはあくまで今の時点ね」
「未来はわからないですね」
「色々なことがわかって」
「そして技術も進歩して」
「それで実現するかも知れないですね」
「未来はそうですね」
「そうよ、ライト兄弟を無理と言った人達もいたわよね」
 飛行機が出来ないとです。
「それでもどうかしら」
「飛行機出来ましたね」
「そしてお空を飛べる様になりましたね」
「そうなりましたね」
「ライト兄弟はやってくれましたね」
「そうよ、エジソンさんだってね」
 発明王と言われ今はオズの国にいるこの人もです。
「沢山の発明を成し遂げたけれど」
「無理って言う人いましたね」
「そんなもの出来ないって」
「不可能だって」
「そう言う人がいましたね」
「数多くの発明品が出来る前に」
「けれど出来たのよ、今の技術で無理と思っても」
 それでもというのです。
「本当に将来はね」
「わからないですね」
「ほんの少し先のことでも」
「出来ないと思ったことが出来る」
「そうなりますね」
「どんなことでも」
「科学も魔法もね」
 どちらもというのです。
「備わっている国だから」
「尚更ですね」
「出来ないと思ったことも」
 今の時点でというのです。
「未来ではね」
「出来る様になりますね」
「まさか飛行機が出来た時点で、ですね」
「ジェット機なんて想像も出来ないですし」
「ライト兄弟にジェット機が出来るかと聞いても」
「無理と言いますね」
「実際あの人達もジェット機なんてね」
 そのライト兄弟もというのです。
「想像すらね」
「しませんでしたね」
「あの人達も」
「そうでしたね」
「飛行機を発明した時点では」
「羽根が二枚の飛行機で飛んだ時点では」
「そうでしょ、だから現代の科学や魔法で未来のそうしたことを語ることはね」
 それはというのです。
「何の意味もないわよ、むしろね」
「未来の技術をどうしたら実現出来るか考えた方がいいね」
 臆病ライオンが言ってきました。
「そうだね」
「そう思うわ、小さなプロペラを頭に付けてお空を飛ぶ」
「どうしたらそれが出来るか」
「今の技術の知識で無理だ出来ないと言ってもね」
「あくまで今だからね」
「技術って常に進歩しているでしょ」
 ドロシーはこのことも指摘しました。
「まさにね」
「最新技術もすぐに過去のものになったりするね」
「そうしたもので知識だってね」
「どんどん手に入るわね」
「未来の知識だってね」
「今じゃわからないね」
「それで過去のことばかり言っても」
 そうしてもというのです。
「本当にね」
「意味がないね」
「そうよ」
 まさにというのです。
「だから無理だ出来ないじゃなくて」
「どうしたら出来るか」
「そう考えてやってみる」
「それがいいね」
「今の技術や知識で漫画とかで描かれているね」
「そうしたものを無理だとか出来ないとか言っても」
「それは何も生み出さなくて」
 そうしたものでというのです。
「前にも進まない」
「意味のないものだね」
「ライト兄弟はそんなことしないでしょ」
「だから飛行機を生み出せたね」
「そしてエジソンさんもね」 
 この人もというのです。
「全くね」
「そんなことしないね」
「そうでしょ、オズの国でそんなことする人はね」
「いないね」
「そのことはいいことよ」
「全くだね、それじゃあ僕達も」
「無理、出来ないじゃなくてね」
 そう言って諦めるのではなくというのです。
「どうしたら出来るかをね」
「考えていくことだね」
「そうよ、今は無理でも」
 それでもというのです。
「未来はね」
「わからないね」
「そういうことよ、じゃあ着いたら」
「うん、それからはね」
「街のホテルのロイヤルスイートを予約してもらっているから」
 だからだというのです。
「そちらに入って」
「そうしてだね」
「そのうえでね」
 それでというのです。
「そこからね」
「会議に挑むんだね」
「そうしましょう」
 臆病ライオンに笑顔で応えてでした。
 皆は飛行機が着陸するとそのすぐ隣の街の門に来ました、すると門番の紫の詰襟の軍服と帽子とブーツ姿の銃を持った兵隊さんがです。
 一行の先頭を行くドロシーにです、敬礼をして言いました。
「お待ちしていました」
「ええ、これから暫くの間宜しくね」
「こちらこそ、ではです」
「ホテルに案内してくれるのね」
「そうさせて頂きます」
 兵隊さんはドロシーに笑顔で答えました。
「これから」
「それではね」
「じゃあ行こう」 
 臆病ライオンも言いました、こうしてです。
 皆は街の中に入って紫の街並みを見つつその中を進んでいきました、街は左右対称で人々の服も街にあるものも紫です。
 その紫を見てです、神宝達は思いました。
「やっぱりね」
「ここはギリキンね」
「何もかもが紫だから」
「そのことがわかるわ」
「そうだね」
「うん、この国にいるんだって」
 神宝は紫のお家や建物それに市場も見て言いました。
「思えるね」
「全くよね」
 恵梨香は神宝のその言葉に頷きました。
「紫の街を見たら」
「飛行機の中にいた時もわかったね」
 カルロスはこの時のことを言いました。
「エメラルドの都の緑から一気に紫になったから」
「そうそう、草原も森もね」
 ジョージも言います。
「奇麗に一変したよね」
「そして今もね」
 ナターシャは紫のオズの国の服を着た人達を見て言います、三角の大きな鍔に沢山の鈴を付けた帽子が印象的なその服をです。
「紫だからね」
「うん、こうした色を見るのもね」
 神宝はしみじみとして言いました。
「オズの国に来た醍醐味だよね」
「そうよね」
「このはっきりとした色の違いをね」
「それを見ることもだよ」
「オズの国に来た醍醐味だよ」
「本当にそうよね」
「うん、全くだね」 
 トトも言ってきました、彼は今もドロシーの足下にいます。
「僕もそう思うよ」
「そうだね、ただ犬は」
「外の世界では色がわからないよ」
 こう神宝に答えました。
「全部白黒だよ」
「見えるものはね」
「そうだよ、けれどね」 
 それがというのです。
「オズの国に来たら」
「色がわかる様になるんだね」
「喋られる様になってね」
 そうしてというのです。
「そうなるよ」
「そうだね」
「僕はオズの国に生まれたからね」
 腹ペコタイガーはこう言いました、兵隊さんに案内されて街の大通りを歩いている皆はドロシーを先頭にして皆その後を歩いています。
「最初からだよ」
「君は色がわかるね」
「そうなんだ」
 こう神宝に答えます。
「僕はね」
「哺乳類は人と猿以外は色がわからないのだよ」  
 魔法使いが言ってきました。
「外の世界ではね」
「それでトトもですね」
「そうだよ、オズの国に入ってね」
「はじめて色がわかったんですね」
「そうなんだ」
「いや。色がわからないってね」
 腹ペコタイガーはまた言いました。
「ちょっとね」
「君には実感がないね」
「うん、僕は最初から色がわかっているから」
 こう魔法使いに答えました。
「実感がないよ、僕の身体だってね」
「ちゃんと黒と黄色に見えるね」
「縦縞のね」
 まさにそれにというのです。
「見えるよ」
「そうだね」
「そして今もね」
「紫の街だとだね」
「ギリキンのね、わかるよ」
「そうだね」
「オズの国で色がわからない生きものはいないよ」
 かかしは笑顔で言いました。
「それこそね」
「そうだね、これもオズの国だね」
 樵はかかしの言葉に頷きました。
「まさに」
「その通りだね」
「白黒テレビはあったけれど」
「写真も最初はそうだったし」
「そうしたものはそうだったけれど」
「見えるものはね」
 オズの国ではというのです。
「それこそね」
「誰でもだね」
「色がわかるよ」
「はっきりとね」
「色って大事なんだね」
 ボタンは皆のお話を聞いて思いました。
「本当に」
「そうだよ」
「かなり大事だよ」
 かかしと樵が答えました。
「わかるならね」
「こんな素晴らしいことはないよ」
「奇麗だしね」
「色々識別になるしね」
「そうなんだね、色がわかったら」
 それならというのです。
「凄く役に立つんだね」
「その通りだよ」
「最初から白黒ならそれはそれでいいけれど」
「折角色がわかるならね」
「こんな有り難いことはないよ」
 二人でボタンにお話します、そうしてです。
 一行は大通りを歩いて街の中央の方にある街の中のホテルの中で一際立派なものの前に来ました、そしてです。
 それからはホテルの奇麗な制服を着たホテルマンの人に案内されてホテルの中に入りました、兵隊さんは門の方に帰りました。
 ホテルに入ると奇麗で上品な内装でした、石像で飾られ絵が飾られていて見事な中庭もあってです。
 ロビーは紫の絨毯と大きなゆったりとしたソファーがあってバーや喫茶店まであります、そしてそうしたものの奥にエレベーターがあり。
 皆はそれでホテルの最上階に行って部屋に入るとです。
 宮殿の中の様な立派なお部屋でした、臆病ライオンはそのお部屋に入ってすぐに驚いて言いました。
「凄いね」
「そうだね」
 腹ペコタイガーも言いました。
「このお部屋は」
「僕達皆が入ってね」
「まだまだ広いよ」
「内装も奇麗でね」
「カーテンだって上等のシルクで」
「いや、これはね」
「宮殿の中みたいだよ」
 こう言うのでした、紫のそのお部屋を見て。
 そして天幕のベッドがあるお部屋を見て臆病ライオンは言いました。
「ここにドロシーが入るね」
「そうなるわね、ただね」
 ドロシーは少し苦笑いをして言いました。
「私としてはね」
「あまりだね」
「畏まられるとだね」
「似合わないわ、私はやっぱりね」
 臆病ライオンと腹ペコタイガーに言いました。
「いつも冒険に出ているし」
「テントの中とかね」
「そうした場所の方が合っているね」
「ええ、オズの国の王女だから」
 それ故にというのです。
「ホテルとかではね」
「いつもだね」
「こうしたお部屋だね」
「宮殿でもね」
 エメラルドの都にいる時もというのです。
「いいお部屋で暮らしているけれど」
「やっぱりね」
「ドロシーとしてはだね」
「ええ、冒険に出て」
 そうしてというのです。
「お外とかテントの中でね」
「寝るのがだね」
「一番性に合ってるね」
「そう思ってるわ」
 こう言うのでした。
「本当にね」
「そうだね、けれどね」
「折角用意してもらったし」
「今回はね」
「このお部屋で休ませてもらおうね」
「ええ、確かに私はお外とかテントが好きだけれど」
 それでもと言うドロシーでした。
「気持ちは嬉しいから」
「それじゃあね」
「この中でね」
「楽しく過ごさせてもらいましょう」 
 こう言ってでした。
 ドロシーは皆と一緒にホテルのロイヤルスイートルームの中でくつろぎはじめました。そうしてでした。
 皆まずはお風呂に入ることにしましたがそのお風呂も見事なもので。
「まるで温泉だね」
「そうだよね」
「広くて奇麗で」
「ジャグジーやサウナや水風呂もあって」
「凄いお風呂だね」
「そうね、床や浴槽や壁は大理石でね」
 ドロシーも言います。
「そうしたものを見るとね」
「凄くいいですね」
「これは楽しめますね」
「お風呂の方も」
「じゃあすぐに入りましょう」
「そうしましょう」
「僕達も入らせてもらうね」  
 臆病ライオンも言いました。
「それで奇麗にならせてもらうよ」
「うん、これは楽しみだね」
 腹ペコタイガーも言います。
「お風呂の方も」
「そうだね、じゃあ皆で入ろうね」
 トトも尻尾を振って言います。
「順番でね」
「じゃあ男の子は男の子で入って」
 ドロシーが言いました。
「女の子は女の子、そして生きものの皆はね」 
「皆でだね」
「入ってね、貴方達は身体が大きくて毛も多いから」
 それでと臆病ライオンにお話します。
「洗ったり身体を拭いて乾かすのはね」
「王宮でいつもしてもらっているみたいにね」
「生きものの美容師の人達に来てもらってね」
 そうしてというのです。
「そのうえでね」
「奇麗にしてもらうんだね」
「そうしてもらいましょう、このホテルには生きものの美容師さんもいるから」
 だからだというのです。
「奇麗にしてもらいましょう」
「それじゃあね」
「それにお食事も」 
 ドロシーはこちらのお話もしました。
「楽しませてもらいましょう」
「いいよね、何かね」
 腹ペコタイガーはにこにこと舌なめずりして言いました。。
「凄く美味しいものが出そうだね」
「食べたいものを言えばね」
「そうすればだね」
「ホテルの人達がお部屋まで持って来てくれるわ」
 皆がいるこのロイヤルスイートルームまでというのです。
「そうしてくれるわ」
「そうなんだね」
「このホテルは色々なお料理を出してくれるのよ」
「じゃあフルコースでも何でもだね」
「イタリア料理も中華料理もね」
「和食もかな」
「タイ料理やベトナム料理もね」
 こうしたお料理もというのです。
「カレーライスだってね」
「そうなんだ、じゃあね」 
 腹ペコタイガーはそのお話を聞いて言いました。
「中華料理がいいかな」
「貴方はそれを食べたいのね」
「何か今きたんだ」
「色々な国のお料理と聞いて」
「それでね」 
 そうなってというのです。
「中華料理ってなったんだ」
「そうなのね」
「じゃあね」
 腹ペコタイガーはさらに言いました。
「今から晩ご飯だね」
「そうなるわ」
「今日の晩御飯はね」
 これはというのです。
「中華料理にしよう」
「じゃあホテルの人にお願いするわね」
「そうしてね」
 こうお話してでした。
 ドロシーはホテルの電話でホテルの人に中華料理を頼みました、すると水餃子に焼売にお醤油とチャーシューの麺にです。
 豚肉のお饅頭に八宝菜、北京ダッグに家鴨のスープ、羊肉を串に刺して焼いたものに鯉を丸ごと揚げてそこにあんかけをかけて周りにお野菜をたっぷりと乗せたものにです。
 デザートの桃やライチ、蜜柑に葡萄がある豪勢なお食事を見てでした。神宝達五人は思わず唸りました。
「凄いね」
「そうだね」
「こんなものを食べられるんだ」
「嬉しいわ」
「物凄くね」
「ええ、これは美味しそうね」
 ドロシーもテーブルの上に置かれている中華料理を見て言いました。
「本当に」
「はい、それじゃあです」
「今から食べましょう」
「そうしましょう」
「頂きますをして」
「お箸を手にして」
「是非ね」
 笑顔で言うトロシーでした、そしてです。 
 皆で食べますが実際に美味しくてです、臆病ライオンは言いました。
「中華料理は確かに美味しいけれど」
「特にだね」
 腹ペコタイガーが応えます。
「このホテルのものは美味しいね」
「僕はそう思うよ」
「僕もだよ、これならね」
「幾らでも食べられるね」
「そうだよ」
 まさにというのです。
「本当にね」
「そうだよね」
「うん、それはわかるよ」
「僕達にもね」
 かかしと樵も言います。
「僕達は食べないからね」
「席に座っているだけだけれど」
「皆の笑顔を見てね」
「そうしたことがわかるよ」
「皆凄く美味しいものを食べているね」
「そして嬉しいと思っているね」
「うん、凄く美味しいよ」
 ボタンは麺を食べつつ二人に答えました。
「どのお料理もね」
「そうだね、今回の中華料理は北京かな」
「北京料理だね」
「北京ダッグもあるしね」
「餃子は水餃子だしね」
「全体的にそんな感じかしらね」
 ドロシーも食べつつ言います。
「中華料理といっても色々だけれど」
「はい、地域によってそれぞれのお料理があります」  
 神宝はお野菜がたっぷりと入った炒飯を食べつつ答えました。
「本当に」
「そうよね」
「北京、四川、上海、広東以外にもです」
「それぞれの地域のお料理があるわね」
「中国は広くて人も多いですから」
 それ故にとうのです。
「ですから」
「それでよね」
「お料理はそれぞれの地域のものがです」
「あるわね」
「それで今回のお料理は」
「北京のものね」
「そうですね」 
 こうドロシーに答えました。
「本当に」
「そうなのね」
「はい、ただ」
「ただ?」
「デザートですが」
「果物ね」
「北京は寒いんで」
 だからだというのです。
「残念ですが」
「果物はあまり採れないわね」
「そうなんです」
「それは仕方ないわね」
「ですが」
 それでもというのです。
「今はハウス栽培もありますし」
「他のところからも運べるわね」
「ですから」
「果物も食べられるわね」
「そうです、それじゃあ」
「ええ、今夜はね」
「中華料理を食べましょう」
「そうしましょう」
 笑顔でお話してでした。
 皆で中華料理を食べていきます、そうしつつです。 
 ドロシーは皆にです、こんなことを言いました。
「実はまだ各国の人達は来ないから」
「そうだね、僕達は一歩早く来てるね」
「そうだね」 
 かかしと樵が応えました。
「だからそれまでの間はね」
「フリーだね」
「だからこの街の動物園に行きましょう」
 こう言うのでした。
「そうしましょう」
「いいね、じゃあね」
「明日は動物園に行こう」
「そしてそのうえでね」
「動物園の皆と遊ぼうね」
「そうしましょう」
 ドロシーはかかしと樵に水餃子を食べつつ応えました。
「是非ね」
「いいね、じゃあね」
「明日はそうしよう」
「そして各国の人達が来たら」
「会議に入ろう」
「そうしましょう」
 ドロシーは笑顔で言ってでした。
 明日は動物園に行くことにしました、会議はまだはじまっていませんが楽しいことはもうはじまっていました。








▲頂きものの部屋へ

▲SSのトップへ



▲Home          ▲戻る