『三つのオレンジの恋』
第三幕 大団円
王子達はようやく自分達の城に辿り着いた。その頃はもう夜だった。
「ここがなのですね」
「うん、そうだよ」
こうニネッタに答える王子だった。
「ここがね。僕のお城なんだ」
「そうなの。城壁も高かったしお城の中も」
「気に入ってもらえたかな」
「ええ」
にこりと微笑んで王子に答える。彼等は今城の庭にいる。
「とても」
「それでは殿下」
道化師が二人の前に出て来て恭しく告げてきた。
「私はまず先に」
「父上に伝えてくれるんだね」
「はい、殿下と姫様のことを」
伝えるというのである。
「行って参りますので」
「頼むよ。それじゃあね」
「はい、それでは」
こうして彼は先に行った。そして後には王子とニネッタが残ったが二人もすぐに大広間に向かうのだった。
「じゃあ行こう」
「お城の中になのね」
「そうさ」
彼もまたにこりと笑って言うのだった。
「中にね。そうしてね」
「それで私達は永遠に」
「結ばれるんだ」
こう二人で言葉を交わす。
「それでいいよね」
「ええ、勿論よ」
もうその心はつながっている二人だった。
「だからここまで来たから」
「そうだね。だからこそだね」
恋はそのまま健在だった。そうして大広間に行こうとする。しかしそこにこっそりとスメラルディーナが出て来て王女の頭に懐から出したピンを刺す。すると。
王女の姿は消えてそこには一匹の大鼠がいた。鼠はすぐに何処かに消えた。
王子が大広間に辿り着き道化師と共に王に挨拶をする。そこには家臣達もいれば貴族達も居並んでいる。当然クラリーチェやレアンドルもいる。
「上手くいったわね」
「はい」
その中でクラリーチェとレアンドルは二人の後ろに控えるスメラルディーナを見て笑っている。服は王女のものだったがしるのは彼女なのである。
「あの、父上」
「何ともうしましょうか」
王子と道化師もまた彼女を見て唖然としながら玉座にいる王に対して言うのだった。
「この人ですが」
「違うのですが」
王に対して話す。
「ニネッタ王女ではありません」
「この人は黒人ですが」
「黒人の国もあるぞ」
だが王はその二人に対してこう言うのだった。
「ならば黒人の王女がいても当然だ」
「いえ、そうではなくてです」
「この王女は別人です」
こう王に話すのである。
「私が連れて来たのは黒人ではありません」
「何故この人が?誰なのでしょうか」
「そうだ。一体誰なんだ?」
王子も戸惑いながら道化師に対して問う。
「君は知っているか?」
「いえ、こうした人は知りません」
道化師も知らないことだった。
「一体誰なのか」
「わからない。本当に誰なんだ」
「私がその三つのオレンジの中に封じられていた姫です」
しかしスメラルディーナはこう王に対して申し上げるのだった。
「そして王子は」
「僕は?」
「私と結婚すると約束されたのです」
さらに王に対して申し上げた。
「間違いなく」
「それは事実だ」
このことは王子も認めた。
「しかしだ」
「そうですよ」
道化師も言う。
「僕が約束したのはニネッタ王女で」
「貴女ではありませんが」
「いえ、ニネッタ王女は私です」
しかしスメラルディーナはあくまでこう主張するのだった。
「それは間違いありません」
「間違いだよ」
「どうしてこの人が?」
「どういうことなんだ?」
「さて」
家臣達も貴族達もこの流れには訳がわからない。
「どういうことなんだろう」
「黒人の国があるのは知っているが」
それはよく知られていることだった。彼等もそうした国と交流があるからだ。
「それでも。王子は嘘を言っていないようだし」
「道化師もだ」
「トゥルファルディーノよ」
ここでパンタローネが道化師に対して尋ねてきた。
「その言葉に偽りはないな」
「私は冗談や戯れは言いますが嘘は言いません」
化粧の下に真面目そのものの顔を浮かべての言葉だった。
「それは大臣もよく御存知だと思いますが」
「その通りだ。では」
「君からも何とか言ってくれ」
王子はそのパンタローネに対して話した。
「何でこんなことになったんだ」
「そうだな。全く以って奇妙な」
家臣達と貴族達の話も続く。
「誰なんだ?あの黒人は」
「王子が連れて来られたという本当の王女は何処に?」
「それだな。だとしたら何処なんだ?」
「どうなっているやら」
彼等も首を傾げるばかりであった。しかしここで王が言った。
「王子よ」
「はい」
「約束したのだな」
このことを我が子に対して問うのだった。
「その通りだな」
「はい、それは間違いありません」
胸を張って父王に対して述べる。
「私は王女と結婚の約束をしました」
「ならばだ」
そのことを確認した王はあらためて息子に対して告げた。
「王女と結婚するがいい」
「王女とですか」
「その女が自分を王女と言うならばだ」
スメラルディーナを見ての言葉である。
「その女と結婚するのだ」
「ですが父上」
「王になる者は嘘をついてはならない」
だが王の言葉は厳しいものだった。
「だからだ。いいな」
「それはその通りです」
「ならばだ。話はこれで終わりとする」
王はその絶対そのものの言葉で告げた。
「よいな」
「わかりました。それでは」
「婚礼の準備を整えよ」
王はさらに一同に告げた。
「よいな」
「はっ、では」
「すぐに」
「何がどうなっているのだ?」
「私にもわかりません」
すぐに婚礼の場が整えられようとしていた。その中でパンタローネと道化師は困惑しきった顔で言い合う。王子も何がどうなったのか把握しきれず呆然となっている。
「ニネッタ王女は一体何処に」
「わかりません。それは」
「そしてこの黒人の女は」
王子も道化師も訳がわからないという顔になっている。しかしそれをクラリーチェとレアンドルは見ながら。二人でほくそ笑んでいるのだった。
「上手くいったわね」
「確かに」
王子への嫌がらせが成功してである。今はほくそ笑む二人であった。
チェリーは地下でファタ=モルガーナと対峙している。怒りに満ちた目で彼女を睨んでだ。
「おい」
「何かしら」
その彼の言葉を平然と受けてみせる魔女だった。
「何が言いたいの?」
「よくもやってくれたな」
今にも殴りかからんばかりの様子での言葉だった。
「幾ら何でもあれはないだろう」
「魔法の初歩の初歩じゃない」
ファタ=モルガーナはこう彼に返した。
「そうでしょ?変身させるなんていうのは」
「私が言っているのはそういうことではない」
魔女のその言葉を否定する。
「あそこで御前の召使いを出すのか」
「そうよ。考えたけれど有効な一手だったわね」
「幾ら何でもあれはないだろう」
こう言ってまた抗議する彼だった。
「あそこであれは」
「要は勝てばいいのよ」
ファタ=モルガーナも両手を腰にやって顔をずい、と前に出してチェリーに言い返してきた。
「あんただってよくやってきたことじゃない」
「よくだと!?」
「そうよ。今までだって」
そのこの世のはじまりからのことを言い出す彼女だった。
「やってきたでしょ。違う?」
「だからいいというのか」
「そうよ。抗議するというのならよ」
さらに彼に対して言うのだった。
「私の鼻をあかしてみせることね」
「言ったなっ」
「言ったわよ」
売り言葉に買い言葉であった。
「それも何度も言ってやるわよ」
「よし、それならばだ」
魔女に言われて彼も本気になった。
「見ているのだ」
「何をするのかしら、それで」
「やられたらやり返す」
まずはこう言うチェリーだった。
「それを見ていることだな」
「ふん、じゃあ見せてもらうわ」
ファタ=モルガーナも彼のその言葉を受ける。
「楽しみにしているわ」
「一つ言っておく」
彼は魔女に対して大見得を切ってきた。
「最後に勝つのは私だ」
「何を根拠に言っているのかしら、その言葉は」
「私の実力からだ」
それが根拠だというのである。
「わかったな。何があってもだ」
「わからないわね。まあ精々頑張ることだな」
「ふん、そうさせてもらうわ」
ここまで言ってそれぞれ顔を背け合う二人だった。その有様は誰がどう見ても痴話喧嘩そのものだった。二人が何と言おうともである。
王子と王子の婚礼の場は庭でとなった。王はもう玉座にいる。そして家臣達も貴族達も居並んでいる。彼等はここでもあれこれとひそひそ話をしていた。
「王子の御婚礼自体はな」
「いいことだ」
「全くだ」
まずそれはいいことだった。しかしであった。
「だがなあ」
「どういうことなんだ?一体」
「全くだ」
まだ首を傾げているのだった。
「この事態はな」
「全く以って訳がわからない」
「その通りだ」
やはり彼等もスメラルディーナは怪しいと思っていたのである。
「あの黒人女。どう見てもな」
「王子の仰る王女ではないが」
「王は何故あの女と婚礼を認められたのだ?」
「さっぱりわからん」
だが式は今はじまろうとしていた。詩人達が音楽を鳴らし悲劇役者も喜劇役者も呆けた者もピエロも居並んでいる。彼等がこの国の国家を歌っている。
「王は全てを愛し全てを見ておられる」
「王に栄光あれ、この国に繁栄あれ」
こう歌われている。王子の座と王女の座には幕がかけられている。それもまた謎であった。
「何故座に幕が?」
「わからない。一体」
「これはどういうことだ?」
家臣達も貴族達もここでまた首を傾げさせる。その間に王子が来た。横にスメラルディーナを連れて後ろにパンタローネと道化師を従えている。そうしてやって来たのであった。
彼等は王の前で跪く。王はその彼等に対して言ってきたのであった。
「それではだ」
「はい」
「王子よ」
まずは彼に対して告げるのだった。
「王女と結婚するな」
「はい」
そのことには静かに応える王子だった。
「その通りです」
「わかった。それではだ」
王は彼の言葉を確認したうえで。こうピエロ達に告げるのだった。
「幕をどけるのだ」
「幕をですか」
「そうだ。王子の座と王女の座の幕をだ」
それをだというのである。
「どけるのだ。いいな」
「わかりました。それでは」
「今すぐに」
こうして幕があげられる。すると王女の幕に座っていたのは。
「おや!?」
「あれは」
「鼠!?」
誰が王女の座にいる鼠に驚きの目を向けた。それは確かに鼠だった。
「やけに大きいな」
「しかも何かかなり奇麗だぞ」
「あの鼠は一体」
「よし、そこにいたか」
ここで誰かの声がした。
「やっと見つけたぞ、やれやれだ」
「えっ、貴方は」
「どうしてここに」
王子の前にいきなりチェリーが現われた。王子と道化師は彼の姿を認めて思わず立ち上がってその彼に対して声をかけたのであった。
「何故また」
「私達の前に」
「そなたを助ける為だ」
王子に顔を向けての言葉だった。
「その為にだ」
「私をですか」
「そうだ。王女はいる」
彼は告げた。
「ここにな」
「ここにとは?」
「ですがここにいるのは」
「鼠ですが」
二人だけでなくパンタローネも立ち上がって彼に問う。
「それで何処に」
「鼠しかいないというのに」
「それでもいると仰るのですか」
「その通りだ。見るがいい」
言いながら左手に持っているステッキを鼠に向ける。そうしてこう叫ぶのだった。
「戻れ!」
この一言だった。すると鼠からぼわんと煙があがった。そこから出て来たのは他ならぬニネッタ王女だった。
「王女!?」
「では鼠が王女だったのか」
「やはりその女は王女ではなかったな」
王がここで言った。
「そう思っていたがな」
「父上、それでは」
「わかっておられていたのですか」
「その女が王女ではないのはな」
わかっていたというのである。こう二人に述べる。
「そなた達は嘘をつかん。それでは答えは一つしかない」
「左様でしたか」
「それで」
「しかしだ」
王はさらに言うのだった。
「本物の王女がいるのはわかった」
「はい」
王子はもう王女の手を取って二人寄り添っている。しかし話はこれで終わりではなかったのである。
「だがその黒人の女は何者だ?」
「さて、それは」
「それがさっぱり」
王子も道化師もこう言って首を傾げるばかりであった。
「私にもわかりません」
「会ったこともない人です」
「それも当然のことだ」
ここでチェリーがまた言った。
「会ったことがないのはな」
「当然なのですか、それは」
「といいますと」
「この女はだ」
チェリーはスメラルディーナを見据えている。黒人女は腹を括った様に無言で彼を睨み返している。
「スメラルディーナというのだ」
「スメラルディーナ?」
「それは一体」
「魔女ファタ=モルガーナの召使いなのだ」
それだというのである。
「我が仇敵のな」
「それでは」
ここまで話を聞いた道化師は察したのだった。
「ファタ=モルガーナが以前庭にいたのは」
「そうだ。悪巧みをしてのことだ」
「やはり」
「元々王子に鬱の呪いをかけたのもあの女だ」
「そうだったのですか」
「そして」
チェリーの告発は続く。
「これには関わっている者達がいる」
「まずいわね」
「これは」
今の彼の言葉を聞いて顔を顰めさせたのはクラリーチェとレアンドルだった。
「というよりはその者達が魔女に頼んだことだった」
「それではだ」
王は魔法使いの話を聞きながら述べてきた。
「一連のことはだ」
「左様、仕組んだ者達がいるのだ」
こう王に対しても語るチェリーだった。
「王の姪のクラリーチェと大臣のレアンドルだ」
「何とっ」
「そうだったのかっ」
家臣達と貴族達が一斉に彼等の方を向いて声をあげる。
「怪しいとは思っていたが」
「二人で共謀してか」
「まずいわよ、これは」
「いえ、まずいなんてものじゃありませんよ」
二人は怒りに満ちた顔の一同に囲まれて進退窮まっていた。
「どうしようかしら」
「逃げられませんし」
「その二人と黒人の女を捉えよ」
すぐにこう言う王だった。
「よいな」
「はい、わかりました」
「それでは」
悲劇役者達と悲劇役者達が二人に向かい呆けた者達とピエロ達が黒人女に向かう。こうして三人は捉えられ王の前に引き出されたのであった。
「それでは王よ」
「うむ」
「どうされますか?」
パンタローネが彼に対して問うた。
「ここは」
「縛り首だ」
そうするというのである。
「三人共だ。いいな」
「わかりました。それでは」
「縛り首なんて」
「何という屈辱」
それを告げられたクラリーチェもレアンドルもまずは苦い言葉を出した。
「よし、ではすぐに処刑をせよ」
「あっ、それはお待ち下さい」
「ここはどうか」
しかしここでパンタローネと道化師がこう言ってきたのであった。
「今は婚礼の場ですし」
「それに悪巧みは阻止されましたし」
「許せというのか」
「はい。どうか御慈悲を」
「私からも御願いします」
「ふうむ」
王はそれを聞いても即断しなかった。王子に顔を向けて問うのだった。
「そなたはどう思うか」
「私ですか」
「そうだ。どうすればいいか」
あえて被害者でもある彼に対して問うたのである。
「この件は」
「確かに彼等は罪を犯しました」
王子もそれはわかっていた。
「しかしです。私は殺されてはいません」
「それは確かだな」
「では死刑にするまでもないでしょう」
これが彼の考えであった。
「そうですね。追放で宜しいかと」
「よし、わかった」
王は彼の言葉を受けてそのうえで頷くのだった。
「それではだ」
「はい。判決は」
「如何に」
「追放とする」
パンタローネと道化師に応える形で述べるのだった。
「この三人は追放とする。それでよいな」
「はい、それではそれで」
「そうしましょう」
二人はその判決を聞いて満足した面持ちで応えた。それは家臣達も貴族達も同じであった。
「そうだな。これでいいな」
「ああ。確かに罪を犯したとはいえ」
「殺すことはない」
判決は妥当だと。誰もが考えているのだった。
「さて、それではだ」
「祝いだが」
「まさかここでそうしてくるなんて」
しかしであった。ここでまた一人出て来たのである。今度は銀髪の魔女であった。
「チェリー、よくも」
「私の勝ちだ」
チェリーはそのファタ=モルガーナを見据えて言葉を返した。
「そうだな。それを認めるな」
「ええ、仕方ないわ」
忌々しいがその通りだった。それは彼女も認めるしかなかった。
「私の負けよ」
「見たか。ではすぐに立ち去るがいい」
「そうしてやるわ。けれど」
負けは認めた。しかしそれでも彼女は毅然としてこう彼に返すのだった。
「今度はそうはいかないわよ」
「今度はか」
「今夜も」
夜の話もするのだった。
「覚えていることね」
「忘れるものか、今夜もだ」
チェリーも受けて立つのだった。
「私の勝ちだからな」
「ベッドでは私の方が上よ」
これまた実に赤裸々な言葉である。
「それをわからせてやるわ」
「勝手にしろ。それでだ」
ここまで話したうえでファタ=モルガーナに問うのだった。
「これからどうするつもりだ」
「どうするですって?」
「御前は今は敗れた」
問うのはこのことと密接に関係のあることであった。
「早く逃げないと大変なことになると忠告している」
「ええ、確かにね」
周りは敵だらけである。何しろ悪事が公になって追放が決定したクラリーチェ達の仲間だったからだ。それがわからない筈もなかった。
「それはね」
「では早く逃げ去るのだな」
「先に地下で待っているわ」
こう言うとだった。あらためてクラリーチェ達三人を見て告げた。
「あんた達もよ」
「私達も?」
「一緒にですか」
「スメラルディーナは当然だし」
自分の召使いだからであった。
「あんた達とは縁ができたしね。追放がとけるまでの間匿ってあげるわ」
「反省したら戻してやる」
王もここでクラリーチェとレアンドルに告げた。
「それまで頭を冷やすのじゃな」
「そういうことよ。それじゃあ」
王の言葉も受けあらためて三人に言うファタ=モルガーナだった。
「私の世界にね」
「何かおっかないけれど」
「そうも言ってはいられないか」
スメラルディーナを除いた二人は幾分か以上に不満そうではあった。
「地下っていえば小鬼もいるし」
「魔物も大勢いるし」
「そこで頭を冷やせ」
「ゆっくりとな」
二人の周りで喜劇役者とピエロ達が飛び跳ねて踊りながら告げる。
「そして改心するのだ」
「そうすれば御前達は救われる」
悲劇役者と詩人達は遠くから告げる。
「さもなければ馬鹿になるのだ」
「馬鹿になるのも確かにいいな」
道化師は呆けた者達の今の言葉に頷いた。
「少なくとも悪巧みはしない」
「確かにな」
パンタローネも彼の今の言葉に頷く。
「それもまたいいな」
「はい、その通りですよ」
「では行くわよ」
早速三人を後ろにして魔法を仕掛けにかかる魔女だった。その間もチェリーを見据えてそのうえで言うのであった。
「今夜覚えておくことね」
「わかったから早く行け」
「それじゃあ」
ここまで言って激しい爆発と共に姿を消すファタ=モルガーナと三人だった。こうして騒がしい者達はこの世から姿を消したのであった。
そうして残った一同は。王の音頭で言うのだった。
「では皆の者」
「はい」
「それでは」
「乾杯だ。そして祝おう」
その手に葡萄酒を満たした杯を手にしての言葉である。
「王子と王女の幸せをな」
「はい!」
「永遠の幸せを!」
二人を中心に今婚礼を祝うのだった。騒動は終わり幸せが訪れた。
三つのオレンジの恋 完
2009・10・5
モルガーナの魔法もチェリーに解かれ、クラリーチェたちの企みもばらされ。
美姫 「王子は無事に王女と結ばれたわね」
確かに御伽噺みたいな感じの話だったかも。
美姫 「めでたし、めでたしで終わって良かったわね」
だな。投稿ありがとうございました。
美姫 「ございました〜」